171225② ジムバトル(フルコンプ新宿)
2017年12月25日 ジムバトル コメント (2)フルコンプ渋谷さんでのウィンターバトルを終え、山手線に乗って新宿へ。続いてフルコンプ新宿さんでジムバトルに参戦です。参加は8名でした。
渋谷で1戦目に対戦した方がガブリアスデッキをスタンダード用に組み替えているのを横目に、ロトムか鋼かで悩んでいましたが、ロトムは以前試したので、まだ使っていない鋼(ディアルガGX、ネクロズマたそがれのたてがみGX、ジバコイル、スターミー)を使うことにしました。
1戦目:アローラキュウコンGX、グレイシアGXなど
シニアの方(?)と。ディアルガGXで後攻スタート。お相手はカプ・レヒレGXスタートで、ベンチにマナフィEXとアローラロコンを出し、特性アクアチューブでレヒレを逃がしてアローラロコンのみちしるべ。
Nで流せずアローラキュウコンGXとアローラキュウコンが立つのを許しますが、こちらはクロックアップで手札を整えつつ、ひきさくで80ずつ乗せていきます。ただ、アクアチューブもあり、どのポケモンも倒しきれず、サイドが動きません。
そうこうしていると、お相手のベンチにブースターが立ち、一気に鋼に警戒警報発令です。ただ、ジバコイルは立ったので、アローラキュウコンGXをグズマで呼んで一気呵成にネクロズマたそがれのたてがみGXでワンパンすることを狙います。
結局、こちらのグズマより先にアローラキュウコンGXがバトル場に出てくるも、お相手の勘違いで2エネしか付いていなかったため、ブリザードエッジが打てず、仕方なくこおりのやいばをジバコイルに飛ばしますが、返しにネクロズマたそがれのたてがみGXでこれをワンパン。
その後、カプ・レヒレGXのハイドロシュートでベンチに逃げたディアルガGXは倒されますが、テンガン山とスターミーのうちゅうビーコンで鋼エネルギーを回収し、メテオテンペストで倒します。
その返しにエナジー進化がありグレイシアGXが登場、怒濤のアクアパッチ2回からバトル場に躍り出てフロストバレットを打ってきますが、こだわりハチマキが付いていなかったためフレアエフェクト込みで180となり耐えたので、再びエネルギーを回収し、メテオテンペストで倒して勝ち。
2戦目:ネクロズマGX、ゾロアークGX、ミミッキュ、カプ・テテフなど
バトル場にディアルガGX、ベンチにコイルで後攻スタート。お相手の先1やぶれかぶれで手札が鋼エネルギー、ジバコイル、アメ、シロナに。手札事故のふりをして、鋼エネルギーを貼ってクロックアップで手札補充。
お相手はワンダータッチからプラターヌ博士を選択したため手札は流れず、返しにジバコイルを立ててシロナを使いますが、ディアルガGXに貼れたエネルギーは4枚で、ひきさく。これがお相手の疑心を呼んだようで、ブラックレイGXを引き出します。
その後、タイムレスGXでネクロズマを倒し、ディアルガGXを逃がしてネクロズマたそがれのたてがみGXにチェンジ。ディアルガGXは追われて倒されますが、これで鋼エネルギーも回収しやすくなり、カプ・テテフGXをメテオテンペストで倒します。
このときお相手のベンチにはミミッキュが出ており、返しに超エネルギーと次元の谷が揃えば「まねっこ」メテオテンペストで一気に形勢が逆転するところ、プラターヌ博士、ゾロアークGXのとりひきを2回行っても引けなかったようで、なりかわるゾロアークのこだわりハチマキマインドジャックで130ダメージ(こういうところのプランBの作り方は勉強になりますね)。
こちらはバトルサーチャーを握っており、ベンチのジバコイルにはかるいしが付いていたので、ゾロアークGXをグズマしてメテオテンペストで勝ち。
3戦目:ジジーロンGX、ダストダス(2種)
ディアルガGXで後攻スタート。マリガンで2枚引かせてもらうも、予告どおり(?)初手Nで流れる。2ターン目にジジーロンGXのぎゃくじょうで80ダメージを受けますが、ダストオキシンは発動しなかったため、返しにジバコイルを立ててマグネサーキットエネルギーを貼りまくり、ダブル無色エネルギーも貼って一気にタイムレスGX。
ここでハイパーボールがあったのでカプ・テテフGXからのワンダータッチにいきますが、5エネのディアルガがひきさくを打ち続けても弱いかなあと思い、にんじゃごっこでネクロズマたそがれのたてがみGXにスイッチし、ツメできりさくでジジーロンを倒しますが、返しにセンパイとコウハイからエナジードライブをもらい、倒されてしまいます。
更にこのときにダストオキシンも発動したため、以後は要求エネが重いポケモンたちを抱え、ゴミなだれの前になすすべなく負け。
フィールドブロアーを早いうちにプラターヌ博士で巻き込んでトラッシュしてしまっており、ダストオキシンを解除する手段がなかったのがいけませんでした。クセロシキを入れる・・・?
というわけで、2勝1敗でサイド差の3位でした。
対戦いただいた方、フルコンプ新宿の方、ありがとうございました。
渋谷で1戦目に対戦した方がガブリアスデッキをスタンダード用に組み替えているのを横目に、ロトムか鋼かで悩んでいましたが、ロトムは以前試したので、まだ使っていない鋼(ディアルガGX、ネクロズマたそがれのたてがみGX、ジバコイル、スターミー)を使うことにしました。
1戦目:アローラキュウコンGX、グレイシアGXなど
シニアの方(?)と。ディアルガGXで後攻スタート。お相手はカプ・レヒレGXスタートで、ベンチにマナフィEXとアローラロコンを出し、特性アクアチューブでレヒレを逃がしてアローラロコンのみちしるべ。
Nで流せずアローラキュウコンGXとアローラキュウコンが立つのを許しますが、こちらはクロックアップで手札を整えつつ、ひきさくで80ずつ乗せていきます。ただ、アクアチューブもあり、どのポケモンも倒しきれず、サイドが動きません。
そうこうしていると、お相手のベンチにブースターが立ち、一気に鋼に警戒警報発令です。ただ、ジバコイルは立ったので、アローラキュウコンGXをグズマで呼んで一気呵成にネクロズマたそがれのたてがみGXでワンパンすることを狙います。
結局、こちらのグズマより先にアローラキュウコンGXがバトル場に出てくるも、お相手の勘違いで2エネしか付いていなかったため、ブリザードエッジが打てず、仕方なくこおりのやいばをジバコイルに飛ばしますが、返しにネクロズマたそがれのたてがみGXでこれをワンパン。
その後、カプ・レヒレGXのハイドロシュートでベンチに逃げたディアルガGXは倒されますが、テンガン山とスターミーのうちゅうビーコンで鋼エネルギーを回収し、メテオテンペストで倒します。
その返しにエナジー進化がありグレイシアGXが登場、怒濤のアクアパッチ2回からバトル場に躍り出てフロストバレットを打ってきますが、こだわりハチマキが付いていなかったためフレアエフェクト込みで180となり耐えたので、再びエネルギーを回収し、メテオテンペストで倒して勝ち。
2戦目:ネクロズマGX、ゾロアークGX、ミミッキュ、カプ・テテフなど
バトル場にディアルガGX、ベンチにコイルで後攻スタート。お相手の先1やぶれかぶれで手札が鋼エネルギー、ジバコイル、アメ、シロナに。手札事故のふりをして、鋼エネルギーを貼ってクロックアップで手札補充。
お相手はワンダータッチからプラターヌ博士を選択したため手札は流れず、返しにジバコイルを立ててシロナを使いますが、ディアルガGXに貼れたエネルギーは4枚で、ひきさく。これがお相手の疑心を呼んだようで、ブラックレイGXを引き出します。
その後、タイムレスGXでネクロズマを倒し、ディアルガGXを逃がしてネクロズマたそがれのたてがみGXにチェンジ。ディアルガGXは追われて倒されますが、これで鋼エネルギーも回収しやすくなり、カプ・テテフGXをメテオテンペストで倒します。
このときお相手のベンチにはミミッキュが出ており、返しに超エネルギーと次元の谷が揃えば「まねっこ」メテオテンペストで一気に形勢が逆転するところ、プラターヌ博士、ゾロアークGXのとりひきを2回行っても引けなかったようで、なりかわるゾロアークのこだわりハチマキマインドジャックで130ダメージ(こういうところのプランBの作り方は勉強になりますね)。
こちらはバトルサーチャーを握っており、ベンチのジバコイルにはかるいしが付いていたので、ゾロアークGXをグズマしてメテオテンペストで勝ち。
3戦目:ジジーロンGX、ダストダス(2種)
ディアルガGXで後攻スタート。マリガンで2枚引かせてもらうも、予告どおり(?)初手Nで流れる。2ターン目にジジーロンGXのぎゃくじょうで80ダメージを受けますが、ダストオキシンは発動しなかったため、返しにジバコイルを立ててマグネサーキットエネルギーを貼りまくり、ダブル無色エネルギーも貼って一気にタイムレスGX。
ここでハイパーボールがあったのでカプ・テテフGXからのワンダータッチにいきますが、5エネのディアルガがひきさくを打ち続けても弱いかなあと思い、にんじゃごっこでネクロズマたそがれのたてがみGXにスイッチし、ツメできりさくでジジーロンを倒しますが、返しにセンパイとコウハイからエナジードライブをもらい、倒されてしまいます。
更にこのときにダストオキシンも発動したため、以後は要求エネが重いポケモンたちを抱え、ゴミなだれの前になすすべなく負け。
フィールドブロアーを早いうちにプラターヌ博士で巻き込んでトラッシュしてしまっており、ダストオキシンを解除する手段がなかったのがいけませんでした。クセロシキを入れる・・・?
というわけで、2勝1敗でサイド差の3位でした。
対戦いただいた方、フルコンプ新宿の方、ありがとうございました。
コメント
こちらこそありがとうございます!
対戦レポを楽しく読ませていただいております。
Twitterの方は全く気付いておりませんでしたが、またどちらもよろしくお願いします。
いろいろなネットの海を泳ぐうち、
ホドホドさんのtwitterを一方的に拝見していた次第です。
いろいろな方がデッキやカードの感想を発信されるので、ためになりますね。